NISA

【最終決定】新NISAに投資する銘柄を決めました!最初の1年目は全力で投資していきます!

2024年から新NISAが始まるよ。皆さんは新NISAの投資方針を決定しました?

我が家の場合は夫婦で新NISA対応していく予定。投資銘柄が決定しましたので、紹介していくよー。

ひろた

あくまでひろたはこうする!というだけなので、投資先は自己責任で選択お願いします。

新NISAの詳細はこちらの記事を読んでね。

how-will-the-newnisa-change
参考新NISAはどう変わるの?【回答】神制度にパワーアップするぞ!!

結論ですが、改悪どころか神制度に変わります! 漫画とかで今までは制限付きで本来の実力が発揮できなかった状態から、その制限が解放されて本来の実力が解放された感じ! 新NISAが神制度だと思う理由 ここが ...

続きを見る

夫婦の場合はつみたて投資枠が600万円+600万円で1200万

成長投資枠が1200万円+1200万円で2400万円

合計3600万円の非課税枠が使えることになる。

夫婦だとかなりの枠を使うことができるよね!これを埋めたら、もう投資する必要がないのでは?と思うレベル!

ただ枠が広いだけに、銘柄候補が多くてめちゃくちゃ悩みました。

詳しくはこちらを見て欲しい。

参考【新NISA】有効に投資枠を活用するにはどうしたらいいのか?めちゃくちゃ悩んでいる件!

ということで、【新NISA】が2024年1月から開始されます。 それまでに何に投資するか決める必要があるのだけど、投資したいものがいっぱいあって悩み中です。 何に悩んでいるのか、そのあたりのひろたの思 ...

続きを見る

散々悩んだ結果こんなポストをしてます。

気になるやつは全部買う戦略で行く。だって選べないんだもん。

どちらかに決めて、やっぱりこっちも買えば良かったなーとなるのも嫌だし。

そんな俺は全部買う。自分が納得した投資が一番だと思う。

ということで前置きが長くなったけど購入予定の銘柄を紹介していく。

新NISAで購入する銘柄

つみたて投資枠

・eMAXISSlim 米国株式(S&P500)

・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

成長投資枠

・iFreeNEXT FANG+インデックス

・【2244】グローバルX US テック・トップ20 ETF

・VYM バンガード・米国高配当株式ETF

この上記5銘柄の投資信託やETFを買っていこうと思う!それぞれの選定理由を説明するね。

【つみたて投資枠】eMAXISSlim 米国株式(S&P500)

まあ、こいつは説明不要だよね。

インデックス投資の王者。オルカンと共にインデックス投資をするならこれ!という銘柄。

今までの旧NISAでも投資してたけど、やっぱり安心感はあるな。引き続きコアの投資枠として買っていきたい。

オルカンにしない理由はS&P500の方がリターンが多いから!以上。

過去はそうだけど、未来はわからない!という話もあるけど、過去が良いなら未来も良くなる可能性だってあるよね?

なのでどちらにしても未来はわからないので、実績ある方を選んだ感じ。

あ、楽天S&P500も出たけど、出たばっかで信用もしていないからパス。長期的に見ればSlimの方が信頼感ある気がする。

楽天さんは改悪がお好きですしねえ。

【つみたて投資枠】iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

最初はS&P500だけ買っていけばいいのかな?と思ったけど、リターンも将来性も高いNASDAQ100も買いたくなった。

上記の図のように青色のNASDAQ100は緑色のS&P500を長年アウトパフォームして成長している指数だからね。ボラティリティは高くなるけど、リターンの高さは魅力!

あれ?ニッセイNASDAQ100の方が信託報酬安くていいのでは?
そのように思った人は鋭い!

成長投資枠ではFANG+や【2244】のリスクが更に高い銘柄を買う予定。

その2つは正直ずっと持っているのは難しくて、どこかで手放すことになると思う。ボラティリティもかなり高そうだし。

VYMを空いた枠で買うつもりなので、売ったときに空く枠は成長投資枠の方が都合がいい。

VYMは成長投資枠でしか買えないし。

そうなると成長投資枠でニッセイNASDAQ100を買う枠はない。
つみたて投資枠で買えるのは現状iFreeNEXT NASDAQ100インデックスしかないから。

なのでそちらを選択。

まあ、比較してもほぼ一緒だから問題ないかなーとも思う。

ニッセイNASDAQ100の方が優秀なのは間違いなさそうだから、買えるならニッセイの方がいいと思うよ!

【成長投資枠】FANG+インデックスと【2244】

この2つはリスクも高いけど、リターンの最大化を狙うために投資していく。

たぶん、途中で売ると思うよ。レバナスみたいなもんだしね。

定年間近になる頃には売って、別の銘柄に変更かなー 

FANG+と【2244】を比較して、どちらがパフォーマンスよくなるか検証しようかな。どうせ暇になるし!

【成長投資枠】VYM バンガード・米国高配当株式ETF

旧NISAをつみたててきて、思ったことはとても退屈だということ。

これがそのまま20年続くと思うと、つらいなと感じた。

なので、インカムゲインを貰えて、かつキャピタルゲインも見込めるVYMを永久保有しようかなと思う。

配当金の再投資はせず、日常で使用する。なるべく旅行とか食事とか家族で使えるものにしたい。

新NISAの具体的な投資戦略

下記の記事を読んでもらいたいのですが、現状は貯金割合が多いので投資にシフトしていきます。現金20%、リスク商品80%ぐらいが理想。

こちらもCHECK

2023年8月末時点の資産状況

ただいまの資産合計は2424万円です! 前回から資産としては12万円増加!来年からは現金をガツガツ新NISAに入金予定。 前回の状況はこちら! 2023年8月時点の現金状況詳細 口座がいくつかあるので ...

続きを見る

なので

新NISAは全力できます!

嫁も新NISAも全力ということで、お互い半々で買っていく方針。どの銘柄にどれだけ投資するかは下記。

ひろた口座の新NISA

つみたて投資枠(600万円内訳)
・eMAXISSlim 米国株式(S&P500):300万円
・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス:300万円

成長投資枠(1200万円内訳)
・【2244】グローバルX US テック・トップ20 ETF:600万円
・VYM バンガード・米国高配当株式ETF:600万円

嫁口座の新NISA

つみたて投資枠(600万円内訳)
・eMAXISSlim 米国株式(S&P500):300万円
・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス:300万円

成長投資枠(1200万円内訳)
・iFreeNEXT FANG+インデックス:600万円
・VYM バンガード・米国高配当株式ETF:600万円

違いはひろたが【2244】で、嫁の方がFANG+という感じ。これも半々で買ってもよかったけど、どちらがパフォーマンスいいか比較しても面白いかなーと思ってこのようにしている。

来年は俺も40歳になるからそこまで時間がないんだよね。若かったらリスクを減らして、時間を取れば資産増やせるけど。

俺の場合はリスクを取って資産形成のスピードを上げる。かつ老後を見据えてキャッシュフローを高めることができる高配当にも投資をしていく戦略。

キャピタルゲインを狙いながらインカムゲインももらう欲張りセット!

ハイブリッド投資と言うのかな?

新NISA1年目はどうする?

全力でいきます!

だからひろた360万円、嫁360万円の合計720万円を投資していくよ。5年で3600万は流石に無理だけど、できるだけ早く入金するの。

早く株式市場にお金を投入したほうが株式が右肩上がりなら、理論的には積立よりも一括が有利な方向なので、年初一括で買っていく。

楽天ポイント貰えないけど、まあそこまでポイント重視してないから問題なし。

あとは何年このペースで続けられるか・・・

恐らく2〜3年はこの額でもいけそうな気はしているけどね。今までの年間の収入・支出の関係が変わらなければ。

ひろた家の資産状況を見ながら無理なく投資をしていきたいと思う。

新NISA出口はどうする?

当然投資するからには使っていかないと意味がないよね。

VYMの配当金は全て再投資しません。旅行代金に使う方針。

ボラティリティの高いFANG+と【2244】は10年、15年くらいしたらVYM に乗り換える予定。

NASDAQ100もある程度増えたら5年くらいかけてS&P500にしようかなーと思ったり。

最終的には現金・S&P500・VYMになるかな。

老後はS&P500を切り崩し、プラスVYMの配当で余裕があると思われる。FANG+と【2244】も10年〜15年経過したら5年くらいで使い切ってもいいかも。

FANG+と【2244】はVYMで、NASDAQ100はS&P500でうまくリスクバランス取れそうな気もしてる。

どういうことかと言うと、

キャピタルゲインはリスクを取ってFANG+、【2244】、NASDAQ100で資産を大きく成長させる。

値動きの大きいFANG+達の下落時にはVYMでインカムゲインもらいつつやり過ごす。

将来のコアとなるS&P500はじっくり水面下で育てる。場合によってはNASDAQ100から更に資金を移動。

うーん。素晴らしい戦略ではないか?

アメリカ死んだら世界も終わるから、アメリカ推しでいくわ。たとえ他の国に負けても2位か3位のポジションにいるだろうし。

何が起きるかわからないから何とも言えないけど、投資を楽しみながら続けられそうな戦略だと思う。

ひたすら効率的と言われるオルカンやS&P500のみを投資するだけよりは、ジェットコースター的な刺激もあり、切り崩さなくてもお金がもらえる楽しみがあるから飽きないと思われ。

まあ人それぞれ考え方は違うから、自分が投資をどうしたら継続して続けられるか考えたらいいと思う。

-NISA
-,